初めまして。
私のプロフィールをお読みいただき、ありがとうございます
新米トレーダーのNと申します。
前職は都内勤務の会社員です。
2022年、とあるきっかけで
勤務継続が困難になり、休職を経て
退職することとなりました。
転職という選択肢もありましたが、
共働きで二人の子供を育てながらの日々に
限界を感じていたこともあり、
これを機に、かねてより望んでいた
会社員以外の生き方を模索することと致しました。
結婚当初から、共働き前提でしたため、
私の申し出に、夫はとても戸惑いましたが、
休職となり、心身ともに疲弊した私の姿を見て
なんとか了解を得ることができました。
(ただし、条件付き)
さあ、晴れてフリーランスへ。
と言いたいところですが、私にはこれといって取り柄がなく、、、笑
本来であれば、順序立てて、準備が整ってから、
会社を退職することが望ましいかと思います。
しかし、私は
いまここで、会社員として復帰・再就職すれば
またすぐに、育児、家事、会社員という
3足のわらじを履いた元の生活に戻ることとなってしまうこと、
この新しい生き方への想いを抱きながら
毎日息つく間もなく、
忙殺される日々に逆戻りすることを思うと、
今どうしても、すぐには、再就職する気持ちになれませんでした。
(休職の直接の理由は、別の所にあるのですが、
同時に、多忙で考える時間さえ無かったことも、
心身が疲弊していった1つの原因だったかと思います)
もしフリーランスになろうとして、上手くいかなかったら。
ブランクが空いての再就職は、転職活動で不利になるでしょう。
今ならブランクもないから、再就職は圧倒的に叶いやすい。
しかし、その安心感や、安定感を手放してでも、
自分の本心から湧き出る、違った生き方への想いが強くなってしまったのです。。。
この決断をするまでも、悩み、精神的にかなり疲弊していったように思います。
そして、違った生き方を模索すると決めてからは、
まずはフリーランスのお仕事を
かたっぱしから調べていきました。
というか、そのぐらいしかできることがありませんでした。
せどり、ブロガー、アフィリエイト、Webライター、、、
いろいろあるんだなぁ。
(WEBでできる物を中心に調べました)
しかし、どうもピンとくるものがなく、
義務のように感じてしまうものが多く・・・
困ってしまい、
「どうせ会社員以外でやっていくなら、
好き、楽しいと思えることに取り組みたいな・・・」
そんな気持ちで、何をしていいかわからず、モヤモヤと過ごしていました。
そんなある日、ふと、惹かれたのが株式デイトレードです。
最初のきっかけは覚えていませんが、
多分Youtubeの動画をみたのかな?
そういうものがあるんだ、と知り、
(今まで株式投資においては、投資信託を買った経験しかありませんでしたが)
なぜだか、とても面白そう・・・と思えたのです。
そんなこんなの流れで
いつの間にか、トレードを行うようになり、
現在は専業主婦という立場で、日々取引を行っています。
ただし、この会社員以外の生き方を模索する期間の期限は、
2023年の夏まで。
それまでに、ある程度、成果が出ていない場合は、
会社員として、ブランクがあることを承知の上で、
再就職活動することを、夫と約束しました。
そのため、期限付きでの活動となるかもしれません。
(あまり自分を追い込みたくないので、
この期限について普段は忘れ、考えないようにしています^^;)
私にとってのトレードの面白さ、
それは相場という世界を旅することで
そこでしか得ることのできない、貴重な経験を得られることです。
1つ1つの取引を通し、たくさんの気づきを与えてくれ、
私たちの心に沢山の豊かさを授けてくれる場所だと思っています。
(勿論、実際のお金を授けてくれる場所でもあります 笑)
辛いことも、嬉しいことも、このブログで共有していければなと思っております。
ブログタイトルは、その想いをこめて、「相場紀行」といたしました。
(※紀行=旅の出来事、行動、見聞きした事、感想などを綴ったもの)
基本的には、日々のトレードを記録を上げてまいりますが
限定せず、それ以外の記事も記載するかもしれません。
トレードと関係のない記事の場合、恐れ入りますが、
ご興味ない方は飛ばしていただけますと幸いです。
相場への旅を通じ、
人との出会い、一緒に切磋琢磨できる仲間もできればいいなと思っております。
コメントなどお気軽にいただけると嬉しいです^^
未熟者ではありますが、どうぞよろしくお願いします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。