トレード日誌

トレード結果 2022/7/19 -0.20%

こんにちは。

新米トレーダー Nです。本日のトレード結果を記載します。

本日のトレード結果

1勝1敗 -0.20%

トレード内容

2484 出前館 -2.05%

売買 時間 価格 損益率
売り 9:30 9:47 430 439 -2.05%

エントリー根拠:
・9:24シグナル点灯
・シグナル点灯時、日足はやや下値を切り上げつつの緩やかな上昇ではあったものの、もみ合いゾーンを抜けておらずであった。430円にラインが引けて、5MAに押さえつけられるような形状になっていた。
・5分足で、シグナル点灯直後は5MAに絡みつく形であったので、離れるのを待つこととし、前日終値434で押し返されているのが確認できたので、指値エントリー。
・地合い→マザーズ総合指数は675で反発して乖離していた5MAに戻るように上昇に転じていたが、右肩下がりの5MAが追いついてきた9:30には、また下げに入っていたので、下と判断。

・反省:
・日足のライン430でエントリーし、その後上昇してしまったが、上髭だったのでエントリー根拠が崩れていないと判断して、待つこととした。
・その後、VWAPラインの428まで一度下げたが、利確指値まであと2円とどかず、再度上昇に転じてしまったので損切。
・さらにその後、急騰し始めた。(材料は出ていないようだったので、上げた理由は不明。操縦士がそうしたかっただけだろうか)
・過熱感が足りなかった。VWAPからも近すぎたことは反省。
・地合いの読み方でもっと早く逃げれた可能性はあったと反省。日足でトレンドラインが引けたが、673あたりで反発の可能性があるとみて0.5%で早めに利確しておけばよかった。
・規律のある行動ができたことは、良かった。負けても規律ある行動を続けていきたい。

7707 プレジションシステム +1.85%

売買 時間 価格 損益率
買い 9:40 9:41 848 864 1.85%

エントリー根拠:
・シグナル点灯時間 9:34
・本日は5MA乖離率24.8%と高かったが、日足でここ数日陽線しか出ておらず、前日も大陽線で買いが入りやすいと感じ、どちらかというと売りよりは、買いで入った方がよさそうだと思った。
・この時間のマザーズ総合指数は下落しており、すぐに買いで入るより、一度様子を見たほうが良いと思った。トレンドラインを引き、サポートとなっている673辺りで一旦反発するかを確認し、反発し始めたのをみて上と判断。
・5分足で、直近高値更新3本目ではあったが、5MAに支えられる形状だったため、飛び乗りエントリー。
※売りシグナルでの買いエントリーが初めてだったので、デモトレードとした。

反省:
・エントリー後、するする上がっていったので、トレイリングストップをすぐにかけて様子を見ることとした。
・高値更新3本目でもあったし、日足で5MA乖離率が高く、突然落ちてくる可能性もあると思い、2%伸びていたので、十分と考え、利確した。
・その後、5MAから乖離して過熱感をもって上昇しきった900円のキリ番手前から、下落を開始していた。
・左側に何もない状態で、ここ数日何度か負けてしまっていたので、買い目線に転じたのは良い判断であった。

以上

本日午後はシグナルの検証作業(さぼりがちw)に入りたいと思います~

さぼるな自分~エイエイオー٩( ‘ω’ )و

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA