こんにちは。
新米トレーダー Nです。本日のトレード結果を記載します。
本日のデモトレード結果
1勝1敗0分 -0.39%
トレード内容
4575 キャンバス +1.81%
売買 | 時間 | 価格 | 損益率 | ||
買い | 9:16 | 9:18 | 866 | 882 | 1.81% |
■エントリー根拠:
・シグナル点灯時間:9:10
・・環境認識→日足は数日間下げた後、前日が陽線で終わっており、左側に数日間何もない、買いが入りやすそうな形だと思った。ティックランキング1位であったこともあり、買いで入るには良いと思った。
・寄り付き直後に急騰してから日足888円ラインで一度下げていた。860あたりで押し目買いしても良いかもしれないと思い、地合いを確認しながらタイミングを見計らっていた。888ラインを越えられるかどうかはわからないので、その前に利確が良いと思った。
・デモトレード:866買い指値。損切は850に設定。利確目標は882。エントリー時の地合いは上げていた。
■反省:
・利確後、私が入った足は陰線で終わってしまい、そのまま下げ続ける展開になってしまった。原因として考えられるのは、寄り付き直後からたった10分で9%も急騰していたからだろうか。この寄り付き直後の急騰で買いで入ってしまい、下げるという失敗を何度か繰り返している気がする。寄り付き直後、過熱感をもって急騰している場合は、見送ることとしたい。
・日足の形状から、銘柄選びが悪かったのか、よくわからなかった。

4890 坪田ラボ -2.20%
売買 | 時間 | 価格 | 損益率 | ||
売り | 9:48 | 9:50 | 1,156 | 1,182 | -2.20% |
■エントリー根拠
・トルネードシグナル点灯。IPO一ヵ月以上たっていてラインも出来てきているので、トレード可能銘柄とした。
・環境認識→日足は過去3日陰線で、崩れている。売りで入ってもOKな形だと思った。5分足では過去1160、1183にライン有。上から75MAも落ちてきていたこと、エントリー時の地合いがちょうど下げていたこともあり、前日終値1156に売り指値、損切は1178(2%)に設定。利確目標は1145(1%)とした。
■反省
※デモトレードの予定だったが指値を外す前に9:48に強い買いが出てで約定してしまったので、そのまま実トレでやることに。
・エントリー後、約1分半ほどで次のラインがあった1183まで過熱感をもって上昇してしまい、損切。
・損切させられた直後に下げだし、利確目標の1145まで下げていた。
・完全にエントリーの位置が悪かったことが負けの要因と考えられる。エントリーした足の1本前の陽線が長く強かったので、それを見た上昇を期待する人たちの買いが集まりやすく、もう少し伸びると思って待てばよかったかもしれない。(あともう一本待てばよかった)
・次回は、ロウソク足の状態をもう少し考慮して、エントリー位置を決めたい。(日足では売りでOKな形でも、5分足のタイミングとして、直前が強く長い陽線なら、もう少し様子を見る)
・実トレードで負けてしまい、悔しい気持ち。でも手際が悪かったせいもあるので、仕方ないと切り替えていきたい。

マザーズ総合指数 ※8/1 11:30時点

思考プロセス
時間 | コード | 銘柄名 | 詳細 |
9:00 | マザーズ | 地合い | ●寄り付き直後→全体的には上昇トレンド中。本日のマザーズ指数は、前場寄り付き直後は低めに寄り付いて下げているが、日足5MAにタッチする709あたりから上に反発し始めるのではないかと感じる。本日は方向感がまだ分からないので、様子を身長に観察することとしたい。ただ、先週金曜の後場の下げがあるので、本日もガンガン上がる感じではない気がする。買い目線は控えたいところ。でも売りもいけるかどうかでいうと、ちょっとまだ分からない。 ●10:30 思いのほか地合いが良かった。月曜日の朝なので、方向感を確認してからトレードに入るのが良いと思った。 |
9:11 | 4575 | キャンバス | ■エントリー根拠: ・急騰シグナル点灯時間:9:10 ・環境認識→日足は数日間下げた後、前日が陽線で終わっており、左側に数日間何もない、買いが入りやすそうな形だと思った。ティックランキング1位であったこともあり、買いで入るには良いと思った。 ・寄り付き直後に急騰してから日足888円ラインで一度下げていた。860あたりで押し目買いしても良いかもしれないと思い、地合いを確認しながらタイミングを見計らっていた。888ラインを越えられるかどうかはわからないので、その前に利確が良いと思った。 ・デモトレード:866買い指値。損切は850に設定。利確目標は882。エントリー時の地合いは上げていた。 ■反省: |
9:20 | 2484 | 出前館 | ●トルネードシグナル4点灯。5分足650に強いラインがあり下げそうなので売りで入れそうだが、地合いが上げているのが気になること、日足の形が崩れているが5MAにタッチしていて買いが入らなくもなさそう。ルール合致しないため見送り。 ●その後、650で一度下げたと見せかけて上抜けていった。地合いが良いことが、上昇に影響したような気がする。 ●9:30トルネードシグナル再点灯 5分足の陽線が長くて強すぎる。むしろ買いで入った方がいい形。地合いも良いので。しかし左側にラインがあるのが気になるので、買いで入るにも微妙。出来高もちょっと買いで入るには少ない気がする。なのでルール合致せず見送り。 ● |
9:28 | 5031 | モイ | トルネードシグナル点灯 715にラインがありそこで売り仕掛けられる気がした。日足は崩れていて、過去4日陰線。売っていける形。しかし地合いが良すぎるので、見送り。 ●9:45 もう一度確認→やっぱり715で上髭が出始めているが、地合いがまた回復傾向なので見送り。 |
9:33 | 3810 | サイバーステップ | トルネードシグナル点灯。急騰も点灯している。日足の形と地合い的に、買いで入りたかったが、私が見た時にはリスクリーワードが悪いと思ったので、入るタイミングが難しく見送り。 |
9:36 | 2160 | GNI | トルネードシグナル点灯。日足で過去陽線が続きすぎている。買いが入りやすいので売りは見送り。買いで入るにしても、左側にラインがあるので、あまり良い状態でなはないので、見送り。 |
9:37 | 2323 | fonfu | トルネードシグナル点灯 日足くずれて売りには良い形。地合いも過熱感をもって上昇しすぎたので一度5MA回帰のために下げそうな形。 ●デモトレード:前日終値ラインのちょい上461に売り指値。損切は471に設定。 ●結果:指値がささらず置いて行かれてしまったので、キャンセル。 |
9:39 | 4475 | HENNGE | ●トルネードシグナルが1121円で点灯。あとから見返すとそこから下げ始めておりドンピシャ。地合いも下げており、シンクロしていたと思われる。でも日足の形として自分の売りルール外。左側に過去2日何もなくてちょっと怖いから。あとVWAPにも近すぎる。見送り。 |
9:48 | 4890 | 坪田ラボ | ■エントリー根拠 ・トルネードシグナル点灯。IPO一ヵ月以上たっていてラインも出来てきているので、トレード可能銘柄とした。 ・環境認識→日足は過去3日陰線で、崩れている。売りで入ってもOKな形だと思った。5分足では過去1160、1183にライン有。上から75MAも落ちてきていたこと、エントリー時の地合いがちょうど下げていたこともあり、前日終値1156に売り指値、損切は1178(2%)に設定。利確目標は1145(1%)とした。 ■反省 |
10:10 | 全体的に相場の動きが落ち着いてきたので、反省タイム。 |
まとめ
●思考のプロセスを書き出すのは、手間もかかって大変だが、自己を客観的に捉えられ、感情に過度に引き込まれにくいと感じるので、しばらく続けてみたい。
今週は猛暑になるようです。体調管理に気を付けて、頑張りましょう~
٩( ‘ω’ )وエイエイオー