トレード日誌

トレード結果(デモ) 2022/8/2 +3.72%

こんにちは。

新米トレーダー Nです。本日のトレード結果を記載します。

本日のデモトレード結果

1勝1敗0分 +3.72%

トレード内容

9115 明治海運 -1.34%

売買 時間 価格 損益率
買い 9:56 9:57 1,132 1,117 -1.34%

エントリー根拠:
朝から監視:日足の形状は良く、5MA差異はややあるが、前日は大陽線で買いが入りやすい形だと思った。日足1060,1120にラインが引けた。5分足ではN字を描きながら上昇しており、出来高も入っていてとても強かった。何度かトルネードシグナルがでたが、左側に何もないので売りはやめておき、地合いも悪いので買いもやめておいた。

9:53 トルネードシグナル4 点灯。
1120のラインを超えていたので、まだ上に行く気がした。地合いも下げ止まって上昇に転じる感じだったので、売りではなく買いで入ってもOKだと思った。
1132に指値。損切は直近安値の少し下1110(2%)

反省:
1132指値をして待機していたら、特売りがでて約定しそのまま一気に下へ。激しい特売りで、個人投資家が恐怖を感じる雰囲気が一気に形成されたので、これはまずいと思って即損切。

9115 明治海運 +5.06%

売買 時間 価格 損益率
売り 9:57 10:00 1,122 1,068 5.06%

エントリー根拠:
1個前のトレードから、この雰囲気は急降下であると思い、デモトレードでやってみようと、売りで入ることにしてみた。
一度逆張りをする買い方の影響で戻ってくるだろうと思い、1120のラインの少し上の1122に指値を置く。損切は直近最高値より少し上の1151(約3%)とした。
ほどなくして1122で売り約定し、その後は一気に下げ、スピードが速かったので、25MAにタッチしたところで利確とした。

※デモトレードだからてきぱき損切、利確ができたけど、実トレードだと上手にできる自信はない。

 

マザーズ総合指数 ※8/2 11:30時点

思考プロセス

時間 コード 銘柄名 詳細
9:00 マザーズ 地合い ●日経225→28000円を超えられるかどうかでウロウロしそうである。27000円台に寄り付けば上値の重さが気になって買い方が臆病になりそう。28000円台に寄り付けば、久々に左側に何もないので、強気相場になると思われる。

●マザーズ総合指数→日足725,730とラインがある気がする。昨日は725を超えられていないが、全体の地合いがよさそうなので、725より上に寄り付けば730を目指して上昇していくかもしれない。どちらかというと、全体的には買い目線のような気がするが、慎重に様子を観察してから判断したい。

9:06 マザーズ 地合い ●日経225→5MAの下に寄り付いた。弱いのだろうか。

●マザーズ総合指数→725を超えられずに寄り付いた。こちらも225に引っ張られて弱いかもしれない。日足716あたりに5MAがいるので、反発しだすとしたらその辺りからだろうか。

9:09 2160 GNI 日足5MAが蓋になっている。5分足1800、1816,1833にラインあり。売りで入れそうな形だが、地合いの方向感がまだわからないので様子見。マザーズ総合指数は725で止まってどっちにいくかわからない感じ。急騰シグナルでたが、買いの形ではない。

9:27確認→5分足1816を超えられず下げにはいった。売りではいっていれば良かったが、地合いがよくわからず様子見だったので致し方なし。

9:16 マザーズ 地合い 地合いは下げに入ってきた
9:16 9115 明治海運 9:16  トルネードシグナル点灯。5分足で左側に何もないので売りは様子見。日足で1120が意識されそう、そこまで上がる可能性はありそう。

9:29 やっぱり上げている。買いで入るにはとても良い形状。しかし地合いが下げているのが気になるので、一旦様子見。。。

9:42 トルネードシグナル点灯 やっぱり1120が意識されて一旦利確売りがでている。でも日足の形が良い、5分足で左側にラインがないのであんまり下げなさそう。売りたいと思ったが、リスクを感じるので見送り。

9:51 一旦意識された1120はただの押目となり、再び上げに転じていた。地合いが悪いのに、上げている。ティックランキング5位、出来高も集まっていて相当強い。地合いが上げに転じそうなのもあり、買いで入ることにした。

1132で買い指値、損切は1110(ー2%)トルネードシグナル4点灯したが、日足形状として売りの形ではない気がする。

9:56  1132 買い 約定。途端に特売りの連発。あ、この落とし方はかなりまずい、と気づいて直後に1117で損切。

9:57  売りで入った方が良いと判断 一旦逆張り勢が買いに入ると思い1122売り指値 9:57約定 損切は直近高値の少し上の1151に設定

9:59 一気に下げたので1097でトレイリングストップかける

10:00  1068で利確。(25MAタッチしたので)

※デモトレードだからぱっぱと損切できたけど、実トレードだと上手にできる自信はない。

9:19 4565 そーせいG 日足5MAから離れて高く寄り付いていて、上げにくい形。日足のラインがよくわからないとこから下げている ラインが見えず判断基準が分からないので見送り

10:25 あとから見返すと、日足のチャートがオーバーシュートが多くて良くわからなかったが、1600のキリ番から落ち始めているので、結果1600が意識されたことになる。でも日足で明確なラインが分からないし、それだとギャンブルになってしまうので、こういう場合は見送ることとしたい。

9:20 4334 ユークス 日足983のラインを超えて強い、買いに向いている形。でも地合いが下げてるのが気になるので様子見。

10:22 寄付きから役20分ほどで7%上昇したところから下げている。短時間で過熱感をもって上昇したからだろうか。これは日足の形が良くても、急いで飛び乗ることは避けたいパターン。(私が最近何度か負けているパターン)

9:23 4080 田中化学 トルネードシグナル4点灯。5分足で左側に何もない、日足では1425と1460にラインあり、そこまでは上がりそうだから売りは様子見。→その後は結局上がらず。日足5MA差異が大きいのと、地合いが悪いためか。

10:18 トルネードシグナル3点灯 過熱感のある上昇ではないので、この後下げるかもだが、売りは見送り。

9:25 マザーズ 地合い 地合いの方向感が良く見えない
9:25 5031 モイ トルネードシグナル4点灯。5分足で左側に何もない、急騰シグナルも出てる どちらかというと日足の形からして買い銘柄 ただ、地合いの動きが良くわからないのが気になるので、様子見
9:32 2437 シンワAA トルネードシグナル1点灯。急騰でてない。日足の形状がとても買いによさそう。売りではない。5分足でN時を描きながら上昇しているので、買いで入ってもよさそうである。日足だと1500のラインが意識されそうなのでそこまで上げるような気がする。でも5分足で上髭上髭だし、地合いが良くないんだよな・・様子見。

9:36 1417あたりのラインが意識されて下げてきた、5分足だけみると売りで入ってもよさそうな状況ではある。しかし日足の形が良い、前日下髭陽線で買いが入りやすそうなので、やめておく。

10:09 その後やはり上げに転じていた。日足の形状が良いからだと思う。売りで入らず正解。でも買いをやるにしても地合いが悪いのでどちらにせよ見送り。

10:29 その後確認すると1450まで上げて、そこからもみ合いになっている。やはり買いで入ってたとしても上げにくい状態だったと思われる。地合いの影響が大きそう。

9:35 地合いは悪くなってきた 下げている
9:39 4477 BASE 380からナイアガラの下落になっているのを確認。日足が崩れて急騰しているので、売りで入るには理想的な条件。地合いも下げているし。見つけていられれば良かった。でもタイミングが合わなかったので致し方ない。空売りはこういう条件下を基本に行いたいと改めて思う。
9:44 2323 fonfu トルネードシグナル3点灯。日足5MAが蓋になっている、売りやすい形。5分足で470にライン、464に200MAあり。過熱感をもって5MAから離れて上昇しているので、売っていける形と判断。

468に売り指値。損切は486→その後ささらないけどまだ下げそうなので、指値を456に変更。損切は2%

9:49 指値ささらずおいていかれて一気に443まで下げてしまった 賞味期限切れなので指値外して次へ

9:47 地合いは719で下げ止まっている 5MAが追い付くのを待っているかのよう まだ下げるか→その後上げに転じていた
10:05 明治海運のデモトレードで疲れたので、ちょっと休憩。地合いはどっちつかずの微妙な感じ。
10:31 全体の動きが落ち着いてきたので、振り返りタイム

まとめ

●ブログに当日のトレード内容をアウトプットするのは明らかに良いと感じる。チャートのスクショを取っておくと、この形は負けやすい、勝ちやすい、というのが、目に見えて分かってくる気がする。

●人が物事を学習する際、インプットだけの場合と、アウトプットする場合で、記憶への定着が2倍以上も良くなるという実験がある。(アメリカ、パデュー大学のカーピック博士がワシントン大学の学生を対象に実施)

●意識しないとできないことを、無意識にできるようになるまで、「言語化」でアウトプットし続けることは、トレードにおいても有効だと感じる。アウトプットにより、脳の記憶の処理が何倍も良くなるような気がする。

●思考のプロセスを書き出すのは、手間もかかって大変だが、自己を客観的に捉えられ、感情に過度に引き込まれにくいと感じるので、しばらく続けてみたい。

まだ無意識にできているとは全然言えないので、継続していきます。

明日も頑張りましょう~

٩( ‘ω’ )وエイエイオー

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA