本日のトレード結果
0勝1敗0分
トレード内容
9552 M&A総合研究所 -1.34%
買い | 9:23 | 9:26 | 4,910 | 4,845 | -1.34% |

思考プロセス
時間 | コード | 銘柄名 | 詳細 |
9:05 | 地合い | 地合いの様子を見て、方向感が見えるまで待とうと思う。今日も淡々と、自分のスタイルのトレードを、体に叩き込んでいきたい。素早い損切を心掛け、上手に負けることを心がける。 | |
9:12 | 9552 | MA総合研究所 | ■根拠→日足がとても良い形。買いルール合致。(前日5MA差異が8.6%と少し大きいが、日足の形が良いので、許容範囲だと思った)ただ5分足で15分間で8.5%の急騰を見せておりエントリーのタイミングが難しい。N字の押目となりそうな場所がありそうなら、直近安値に損切りを置き、リスクリワードの良い位置を見つけてINしたい。だめなら損切のスタンスで入ってみるのは良いかもしれない。
■経過→一旦9:15の足で利確売りが出ている。N字になると判断したら追随エントリーを検討したい。一旦過熱感があり、5MAが追いついてくるのを待っているように見えるので、明らかに次は陽線になる、という場面まで待ちたい。損切位置は、4790あたりだろうか。となるとINは4837-4884。9:15の陰線で下髭付けてるけど、まだどうなるか分からないので、様子見。地合いは微妙だと思うので、利確は1%目安。4835に買い指値しました。けど怖いから外しました。うーん、もう少し様子見。上げてきたので追いかけエントリー。ちょっと遅れてしまった。4910約定。損切は4810(最大2%)で。地合いは微妙だからあまり長くホールドしたくない。利確は4935,4960・・・あたりがいいけど、どこかな。。。一瞬含み益になりましたが、おや、落ちてきた、、、だめだー陰線が長い、ヤバそう、ということですぐ損切。4845(-1.34%) ■気持ち→あー悔しい~って思ってる!頭に血が上ってるのがわかる~!!でもすぐに損切り出来た自分えらいぞ。あーでも悔しーーー!!!あ、全然冷静になってないw 朝の一発目から。もういやー>< ■反省→描いていたイメージとしては、5MAに支えられて、するーっと伸びるのかと思った。でも、よく考えれば、私が良く負けているパターンだったかも。 ルール: 『寄り付きから過熱感が出ている場合は慌ててエントリーせずにしっかり様子を見てエントリーする』 →ここについては様子をしっかりみてエントリーしたつもりだったんだけど、、、様子を見たとはいえ、短時間で過熱急騰すぎていた事実を見落としていた。エントリー判断ミス。 「重要ラインでの明確な反転を確認してからのエントリー」 → 今回については、上場来高値で、明らかに重要、と言えるラインが引けない状態だったこともあり、この判断軸を使うのが難しかった。今後、同様のケースでは、だましに合わないように、もう少し慎重になりたい。 |
9:14 | 6030 | アドベンチャー | 日足買いルール合致。ただ値嵩株で、メンタル耐性がないので、見送り。 |
9:33 | 4932 | アルマード | 売りルール合致。指値するとしたら1565、最大損切は1595。売り指値して待機。(じわじわ上昇で、こなさそうなので、指値外しました) |
9:37 | あまりやる気が出ずだったので、本日は閉店。(M&A総研で負けてやる気を失いました) |
まとめ
●日足環境認識において、想像力が足りない気がする。短期、中期の投資家の目線を複合的に想像して判断できるとなおよい。(できれば、もっとわかりやすい形の銘柄を選ぶのが、全体の目線が一致しているので、一番無難)
●意識しないとできないことを、無意識にできるようになるまで、「言語化」でアウトプットし続けることは、トレードにおいても有効だと感じる。アウトプットにより、脳の記憶の処理が何倍も良くなるような気がする。
●思考のプロセスを書き出すのは、手間もかかって大変だが、自己を客観的に捉えられ、感情に過度に引き込まれにくいと感じるので、しばらく続けてみたい。
明日もがんばりましょう٩( ‘ω’ )وエイエイオー