トレード日誌

トレード結果 2022/10/3

本日のトレード結果

1勝0敗0分

9/30(金)は、ノートレードでした。

トレード内容

4192 スパイダープラス +0.92%

買い 9:44 9:47 758 765 0.92%

【目視トレード 前日出来高比2.86倍 前日5MA差異7.5% ティック順位6位】

■環境認識→日足は25MAと700円サポートラインで反転上昇し始めている。5MAに支えられ心理的に買いが入りやすい形状。地合いは悪かったが、5分足で755の強いラインで止まって下髭がでてきていたので、ここから買いが入ってくると思い、定置網トレード可能と思った。

■トレード経過→損切を753に決め、だめなら損切と思って、もみ合っていた758で買いエントリー。利確は次のラインが引いてあった765目標と思っていたら、次の5分足が陽線になってきて、すっと上がって利確できた。しかしそのあと上髭陰線となり下げていたので、ラッキーで利確できた感じであった。

■反省→日足の選び方として、上から200MAが落ちてきていて、伸びにくい状態の銘柄を選んでしまった。(あとから気付いた・・・目視ミス)上に蓋がない銘柄が、選べていればベターだったと思う。利確した後に下げたので、良い所で逃げられたのは良かったが、こういうケースはあまり繰り返さない方が良いかもしれない。(リスク高くなる)

指数 10/3  10:33

気になったチャート

5032 ANYCOLOR

9:20の足のあたりで、伸びそうと思いみていましたが、売りも出る、地合い悪い、5MA乖離率高い、前日出来高比も高くなく、ルールに合致せずだったので、やらずでした。(あと値がさ株ですし…)結果、失速したのをみて、リスクが高い取引になっただろうから、入らなくて正解であったと、自分を納得させました。

4169 ENECHANGE

売りトレードができるパターンだったと思い、気になったので記載いたします。(貸株は楽天証券になかったです)

・下落トレンド中

・日足920にレジスタンスラインがある

・5分間で、10%以上上昇しており、5MAからの乖離が激しい

→これらの条件から、利確売りが出やすいシーンであること(直近買いトレードで含み損を抱えているような投資家の売りが出やすい)

このくらい売りルールの根拠が揃っている箇所でエントリーできれば、恐怖心低めでホールドできそうですし、少し株数を多めにいれてもいいのかなと思いました。

寄り付き直後のトレードは、私は現在マイルール上、行わないことになっているので、今回はタイミングがあったとしてもやってなかったです。

ですが、寄り直後ではなく、日中にこのようなシーンに出くわした場合は、やってみても良いかもしれないなと思いました。

本日の感想

本日は地合いが悪かったですが、売りでルールに合致するものが見つからずでした。

水平線1分間スキャル連打の定置網トレードで

1回だけ買いトレードにチャレンジでした。

小さい勝ちなのですが、勝ち癖をつけたいので、今日はもうこれでお終いです。

まとめ

●地合いが悪ければその日は売りだけ、良ければその日は買いだけ、と集中して取り組む。

●タジタジ病を頻発しているが、前のめりにならず、いけそうと思った時だけ、いつでも損切できる気持ちでエントリーすることを心掛けたい。

明日もがんばりましょう٩( ‘ω’ )وエイエイオー

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA