本日のトレード結果
1勝1敗0分
トレード内容
9552 M&A総合研究所 -0.29%

1回目 買い +0.29%
買い | 9:15 | 9:16 | 6,122 | 6,140 | 0.29% |
【9:12 急騰シグナル点灯 前日出来高比7.65倍◎ 前日5MA差異10.5%△ ティック順位5位】
■環境認識→上場来高値。前日5MA差異は大きいが、日足形状からも上昇しやすいと思われる。
■トレード経過→朝から陽線しか出ておらず、当日の高値更新したのを見守った後、5MAもVwapも近かったので、2本目までは伸びると思って買いエントリー。結構売りも出る感じで、伸びていかない気がしたので、微益で逃げた。
■反省→微益で逃げて正解であった。6130-6030のボックスでもみ合って、あまり伸びなかった。
2回目 買い -0.58%
買い | 10:16 | 10:21 | 6,196 | 6,160 | -0.58% |
■トレード経過→当日の高値更新をするか見守っていた。6130にサポートラインがあると思ったので、そこを明確に超え、強い買いが入ってきたら買いエントリーしようと思ってみていた。
高値更新したタイミングで、陽線しか出ておらず、5MAに支えられる形状となり、上げると思ったので買い指値エントリーした。見事に高値掴みとなり、すぐ下げてきてしまった。
その直後にトルネードシグナルが点灯し、出来高も入ってくる感じがなかったし、『これは逃げないとまずいやつだー』と思い、微損で逃げた。
■反省→需給が強くなかった。目視での出来高も、だんだん細っていた。チャート形状的には、買いルールに合致していた気がするが、出来高や需給の様子をもっと観察した方が良いと思った。
指数 10/7 11:30

気になったチャート
4393 バンクオブイノベーション 買い・売り

【9:16 急騰シグナル点灯 前日出来高比5.37倍◎ 前日5MA差異4.4%◎ ティック順位44位△】
■環境認識→角度のついた日足5MAに支えられ、過去3週間ほど左側に何もない。直近陽線しか出ておらず、上げやすい形状。5分足では、髭のない、綺麗な陽線しかでておらず、買いトレードができそう。
日足3580の強いレジスタンスラインがあるので、その手前で利確するのがよさそう。
■考えたこと→しかし、損切の位置が難しいと思ったので、飛び乗ってはいけないと思いN字を描くのを待った。N字を描いた後、9:40のタイミングで、買いで入ろうか迷ったが、出来高が最高潮となっていて、むしろ売りを仕掛けるポイントだと思った(貸株がなかったのでやらずでした)その後、日足3580の強いレジスタンスラインで押されて下げ始めた。やはり日足で強いラインが上にある場合、そこに到達する前逃げる事が大切と実感。
本日の感想
今週はずっと地合いが上げ基調だったので、金曜日なので、売られるのかな?と思っていましたが、前場は地合いがどちらかというと上げていました。なので、買い目線でおりました。
お腹が減りすぎて集中できませんでした。。。
関東は、急に寒くなり、今朝は子供にフリースを着せちゃいました。その位寒い。。。
また週末は気温が上がるようですけど、お鍋が食べたい気分です。温かいものを食べて、体調管理に気を付けていきたいですね♪
今週もお疲れさまでした。
まとめ
●地合いが悪ければその日は売りだけ、良ければその日は買いだけ、と集中して取り組む。
●前日か当日朝に日足形状をチェックして、場中に想定の動きをしたらパッと入るという具合に、銘柄監視ができるようになりたい。毎日トライしていくこと。
●タジタジ病を頻発しているが、前のめりにならず、いけそうと思った時だけ、いつでも損切できる気持ちでエントリーすることを心掛けたい。
来週もがんばりましょう٩( ‘ω’ )وエイエイオー