本日のトレード結果
0勝1敗0分
トレード内容
9218 メンタルヘルステクノロジーズ -2.88%

買い | 9:17 | 9:18 | 1,534 | 1,491 | -2.88% |
【9:16 急騰シグナル点灯 前日出来高比7.31倍◎ 前日5MA差異7.0%◎ ティック順位16位】
■環境認識→日足では買いルール合致。前日から監視しており伸びそうなら買いで考えていた。朝から5分足で陰線でスタート、かつ上髭上髭だったことが、唯一懸念点だった。しかし、綺麗な大陽線で高値更新し、Vwapの位置、日足形状から、ここから伸びていく可能性のほうが高いと思い、買いトレード可能と判断。
■トレード経過→売りも出るだろうとN字を描くタイミングを待つのが良いと思った。損切は前日終値を節目と考え、1504(-2%)と決めた。
利確は(1)1%(2)伸びそうなら1580手前(約1.5%)を想定していた。
ここまではすぐ来ないだろうという低めの位置で1534指値をしておいた。N字を描くタイミングで微調整しようと思っていたら、ナイアガラ発生し、一瞬で貫かれてものの1分半で-3%近く下落。前日終値1506のラインで止まるかと思いきや、無視して下げ始めたので、ヤバいと思って即損切した。下落が早すぎて-3%損切となった。
■反省→朝から5分足で上髭上髭だったことが、唯一懸念点だったが、個別銘柄のトレード根拠としては、わかりやすく、大きな問題はなかったと思われる。地合いに引っ張られたこと、そこで売りたい筋がただ居たというだけではないかと思う。
また、結果としては再度買いが入って1523位まで前場は戻していたが、そうなるかという保証はないので、損切ができたことは良かった。全てルール通りの行動ができたので、負けてしまったが、問題なかったと考える。
指数 10/12 11:30

本日の感想
本日は川合先生の実況中継でした。勝てている方も多くいらっしゃり、皆さますごいです~。私は負けちゃいました。
いくら自分的に1個1個根拠を確認して、利益方向の可能性の方が高いと思ってトレードしても、確率論的に、本日のようなナイアガラの下落はいつ発生してもおかしくないのだと実感しました。
そういう場合は、いかに損失を小さくするか、に頭を切り替えたほうが良いですよね。これはもう気付いたタイミングで損切するほか、やれることがないですよね。。。
SNSでも、1万円の損切を引っ張ってしまい、数十万の損失に膨らんで苦しんでいる方などをたまにお見かけします…。たまに助かることもあれば、長期的にはどこかで大きな損失に繋がってしまうのだな、と感じることあります。本日のメンタルヘルステクノロジーズは結果反発して、損切せず持っていれば損失を小さくできて助かる場面だったのかもしれません。しかし、それはリスクが高すぎるので、何よりも損切は必ずすることを、肝に銘じたいと思いました。
また、このように確立論的に発生するナイアガラ等を恐れて、リスクを取りにいけず、タジタジしてしまうのが自分のあるあるです。それが続くとトレード全然できない状態になるので、今回の負けは致し方ないと捉え、条件に合致したら機械的にトレードしていく姿勢を崩さないでいきたいと思いました。
トレード回数が少ないのが、若干悩みではありますが、月間でトータルプラスに少しずつしていく意識で、目先の損失はルールを守れているなら仕方ないと考えて、軌道修正しつつ、明日からも同じようなトレードを淡々と繰り返していきたいと思います。
まとめ
●地合いが悪ければその日は売りだけ、良ければその日は買いだけ、と集中して取り組む。
●前日か当日朝に日足形状をチェックして、場中に想定の動きをしたらパッと入るという具合に、銘柄監視ができるようになりたい。毎日トライしていくこと。
●タジタジ病を頻発しているが、前のめりにならず、いけそうと思った時だけ、いつでも損切できる気持ちでエントリーすることを心掛けたい。
来週もがんばりましょう٩( ‘ω’ )وエイエイオー