本日のトレード結果
1勝0敗1分
トレード内容
4565 そーせいグループ +0.05%【買い】
買いトレード
買い | 9:40 | 9:49 | 2,035 | 2,036 | 0.05% | 勝ち |
買い | 10:07 | 10:09 | 2,042 | 2,042 | 0.00% | 分け |

【9:16 急騰シグナル点灯 前日出来高比9.38倍 前日5MA差異3.9% ティック順位13位】
●まだ3%しか伸びていない時点で、伸びると思い2回エントリーを行いました。しかし、なかなか上昇しに行かないので、2回ともほぼ同値撤退。その後、10:35以降に上昇し始めました。
●下値を切り上げながら、ボックスを抜けていく、この日足形状であればこの可能性が高いようです。(9/15アサカ理研と近しいようなパターン。ちなみに、このときのアサカ理研のティックランキングは40位台。9/15もとても地合いが良かった)

指数 10/26(前場)
地合いは良かったです。新興市場の相場も、なんだか強気な雰囲気でした。

本日の感想など
本日も、ただただ、同じパターンを虎視眈々と待っておりました。
6324ハーモニックドライブシステムも、今回のそーせいGと近しい条件だったので、どちらか良い方で、と思ってトレードを行いました。6324の方は、出来高の入り方が弱かったので、やめておき、その後結局下げてきてしまいました。(急騰シグナルも1回しか点灯せず)

今回のそーせいGのパターンは、地合いが良ければ損切を掛けて保有してみるのがいいのかなと思いました。自分の引き出しに入れておきたいと思います。もちろん絶対じゃないですが、こうなる可能性が高いよね、ということで…
本日もお疲れ様でした。
まとめ
●地合いが悪ければその日は売りだけ、良ければその日は買いだけ、と集中して取り組む。
●前日か当日朝に日足形状をチェックして、場中に想定の動きをしたらパッと入るという具合に、銘柄監視ができるようになりたい。毎日トライしていくこと。
●タジタジ病を頻発しているが、前のめりにならず、いけそうと思った時だけ、いつでも損切できる気持ちでエントリーすることを心掛けたい。
●タジタジ病を克服するために、トレードは確率論であることを、腹落ちして理解していくこと。
明日もがんばりましょう٩( ‘ω’ )وエイエイオー