トレード結果
11月21日(月)0勝2敗0分
11月22日(火)0勝0敗2分
トレード内容
6125 岡本工作 -2.19%【急騰傍受/買い】

買い | 9:35 | 10:19 | 5,130 | 5,020 | -2.19% |
環境認識
年初来高値。日足は綺麗な形ではない、地合いが良くないのが×でした。
直近数日間は出来高が入り上昇、本日は上向き5MAスタートな点は◎でした。
需給が強ければ買いでトレード可能と判断しました。
トレード経過
急騰シグナル後、タイミングを見計らうものの、エントリーがなかなかできず。その後、下髭陰線→5MAスタートの陽線が出たので、次は上方向ではないかと思い買い指値エントリー。しかし、前日終値比 すでに9%上昇+月足ライン5160↓直前で上値が重くなっていたこと。(環境認識ミスで確認不足)地合いも悪く、出来高が細ってきており、需給が弱く失速。
その後、ヨコヨコしてきたので、日足の形的に同値撤退が出来ると考え、戻りを待っていたら、下髭により逆指値損切にかかり終了。その後同値まで戻しました。エントリーの位置が高すぎました。
反省
①環境認識ミス 月足の5160に相当強いレジスタンスラインがありました。環境認識上、見落としており、確認できていればエントリーは見送るべきでした。
②(これは毎回ですが)N字を描く、押し安値でのエントリーが出来ていない事。今回でいえば3本前の下髭陰線でエントリーできていれば、少なくとも負けることはなかったです。そもそものエントリーの位置が悪かったです。
③地合いに寄り添ったトレードが出来ていなかった事。地合いが良くなく、利確売りが出やすい弱気な環境だったことも有り、特に慎重に押し安値を見極めなければならなかったです。
※例え①と③のミスがあったとしても、②さえ出来ていれば、少なくとも負けにくいトレードが出来ていた。(微益または同値撤退がし易い)②が重要課題。
6613 QDレーザ -1.42%【急騰傍受/買い】

買い | 9:46 | 9:56 | 714 | 704 | -1.42% |
環境認識
日足は下値切り上げ、きれいな上向き5MAスタート。重要ラインを上抜け良い形でした。5分足ではほぼ陽線しか出ず、出来高もそこそこ入っており、買いルール合致でした。
トレード経過
押目が分かりにくくて、押目のような小さな陽線のあと、伸び始めたところでエントリーしました。またいつもの悪い位置で入ってしまった~!直後に反省…(><)でも方向性は上、700円を割る可能性は低いと考え、損切を3%とって放置する事にしました。
しかし地合いが微妙だし、すごく怪しい雰囲気というわけではないが、その下にラインらしいラインがなく、落ち始めるとストーンと行きそうな気がしたので、やめておこうと思って手動で損切。
反省
変な位置で損切してしまった理由は、エントリーの位置が高すぎた事です。地合いが良くなかったこと、まだ伸びそうな雰囲気もあるけどもう9%も伸びてる、というのを総合的に加味して、もうすこし押し目を待ってよかったと反省。
※前日比から今どのくらい伸びてて、地合いがこうだから、他の人たちはこのへんで利確したがるだろうなーというのを、見極めていかないと、その場面場面にあった押目が見つけられない気がする…最近そういった心理の想像ができていなかったと思います。
7859 アルメディオ 同値撤退【急騰傍受/買い】
利益確定のタイミングが合わせられず、同値撤退。

買い | 9:22 | 9:38 | 660 | 660 | 0.00% |
6730 アクセル 同値撤退【急騰傍受/買い】
どっちつかずの微妙な環境であったため、やらなくてよいトレードだったかと思います。

買い | 9:22 | 10:06 | 1,535 | 1,535 | 0.00% |
指数 11月21日(月)、11月22日(火)

本日もお疲れさまでした。明日は祝日ですね。
明後日もがんばりましょう٩( ‘ω’ )وエイエイオー