トレード日誌

トレード結果 2022/11/25(金)

トレード結果

2勝1敗1分

トレード内容

6614 シノキハイテック +1.97%【急騰傍受/買い】

買い 9:22 9:34 3,240 3,305 1.97%

環境認識

【日足】上向き5MA◎
目視、ツールの数値的にも少し5MA乖離している△
でも5分足での需給が強い
地合いは△悪くはない
重要ラインを上抜けている◎

【5分足】出来高◎、大陽線がきれい

トレード経過

ここでN字を描くよね、でもどの位置がベストなんだろ・・・と考えていたら、上下が結構激しい感じ。一瞬、下髭陽線で終わりそうな強い雰囲気もあったので、置いてかれちゃうかな?えいやーと買い指値エントリー。そしたらまたもやちょっと高めの位置に。。。ちょっと焦ってしまった(><)。直後に含み損になり、2%の損切ラインが結構近いから、大丈夫かなぁと思いつつ、この環境ならここまでは来なさそうだなぁと思って待つと、無事上げてくれました。2%は伸びそうだなと待って、無事+2%で利確。

反省

トレード根拠◎
損切位置もルール通りにできました◎
利確ルールを守れた♥

エントリー位置× 
指値の位置が高すぎて、約定直後に含み損×

置いて行かれちゃうかなと思って焦ってしまった
5MAタッチ辺りに指値すべきだった
やや損切ラインが近く、RRが悪めになってしまった…

9553 マイクロアド -2.04%【目視スキャル/買い】

買い 9:29 9:34 1,252 1,227 -2.04%

環境認識

【日足】5MAから離れすぎ× 買いトレードにはよろしくない環境でした

【5分足】朝から売りが出つつ、昨日の大陽線もあったからか下げても買いが入る。出来高も目視で多い気がしたので、高値更新のシーンで「あれ、強いのかな?」と思って、1%利確ならできるかも、と思って買いエントリーすることに。

トレード経過

入る位置が高すぎ、損切にかかってしまいました。
あと1%損切幅を広げれば助かりそうな気もしたけれど、損切幅を広げないというマイルールを守らんと・・・と思い、そのままにしました。

損切直後、次の5分足で大陽線になり+1%利益ラインまで来てたので、結果広げていれば勝っていましたが、ルールを破り始めると全部崩れ出すし、それよりエントリー位置の改善に目を向けなければいけないので、損切させられて正解です。

反省

トレード根拠× エントリー位置× 日足5MAから離れてしまっているので、買いはやるべきではありませんでした・・・。

6081 アライドアーキテクツ +0.52%【急騰傍受/買い】

買い 9:58 10:07 1,329 1,336 0.52%

環境認識

【日足】年初来高値◎
上向き5MAって感じではない× でも5MAに絡んでいる◎
地合いは悪くはない△
重要ラインを上抜けている◎

【5分足】需給が強い◎ 出来高多い、大陽線が綺麗

トレード経過

朝からみていて、上髭上髭だったので、地合いも微妙だし弱いのかなーと思っていたら、N字を描きながら上げていく。2回高値更新後、大陽線が綺麗で強いので、入るタイミングを見計らうものの、5MAから乖離していてラインもないしタイミングが難しい。飛び乗らず、利確売りが若干出るシーンまで待ち、また上げてったのを確認して買い指値エントリー。地合いもこの時上げていて、陽線しか出ておらず、様子が急変する感じもなくだった。でもちょっと出来高が細りだして需給が微妙だなと思ったのと、日足形状がめちゃ良いというわけではないので、このぐらいでOKと思って、利確。

反省

トレード根拠はまあまあ△総合的にOKとした
(日足の形状が抜群に良いわけではない)
結果的に、エントリー位置が高すぎ、もっと下で入らないと。

損切位置は◎
利確は一応ルール範囲でできた◎
利確後、下落開始したので、需給のヨミは悪くなかったかな。

4395 アクリート 同値撤退【急騰傍受/買い】

買い 9:58 10:08 3,330 3,330 0.00%

環境認識

【日足】上場来高値◎上向き5MA◎
5MAに絡んでスタート◎
地合いは悪くない△
重要ラインを上抜けている◎

【5分足】需給が強い、出来高◎、大陽線がきれい

トレード経過

1本前の十字架陰線で5MAタッチで指値を置ければよかったなあと思いつつ、上方向に行きだしたのを確認してから買いエントリー。上髭の先端で買ってしまい、直後に含み損。方向的には上にラインもないので、上かなあと思いつつ、しばらくもみ合っているのを見ているうちに「なんかもう、同値撤退で終わりにしたい」という気持ちになってしまい、指値で同値撤退。ルールが守れていません。

反省

トレード根拠◎
エントリー位置×(上髭の先端すぎる、5MAタッチで買えていない)
損切位置は△(ラインのない所になってしまっている)

利確ルール守れず×
地合いもこの時上げており、トレード根拠も悪くなかったので、方向的には上でOKだったと思う。

様子が急変したりする感じもなく、出来高が細る感じもなかったにもかかわらず、何となく、気持ち的な意味での同値撤退をしてしまった。

指数 11/25(金)前場

昨日、新興市場は急騰でしたが、その翌日であること、且つ金曜日ということで、買いは控え目の気持ちでおりました。地合いが悪ければ、やめておこうかなと思っていましたが、さほど地合いが悪くなかったため、買い目線でトレードを行いました。

本日の感想

11月1日-11月25日 現在までの集計で、勝率は70-80%くらいでした。

1トレードの資金を仮に50万円前後とし(実際は10万-30万でやっていますが)ちゃんと利確のルールさえ守れていれば、+20万利益ぐらいです。

現状は、利確ルールが守れず、早売りしてばっかり。実際はもっと損益額は低いです。。。

でも、ルール通りやってれば、プラスになるんだなぁ~と実感⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

11月は、地合いが比較的右肩上がりでしたので、買いトレードが9割でした。

12月はどうなるのかなぁ。相場が下がる感じになると、売りもチャレンジしちゃったりして、またいっぱい負けちゃう気がします。。。

しばらく買いに絞って、今のトレードをもっと深堀できるといいなぁ。

もう来週から12月?!早いものです。

今週もお疲れさまでした。来週もがんばりましょう٩( ‘ω’ )وエイエイオー

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA