さきほど、トレードはただのゲームって書きましたが、
そうそう、その時の心境なんですけど
勝つか負けるかはどうでもいーって思ってる感じなんです、多分。
あ、無理にそう思おうとしているわけではないんです。
最初はそう思おうとしていた気がしますが、最近は本当にどうでも良くなっていました。
何故どうでもよくなっていたのか?w 色々考え方が変わりまして。
「失いながら、手に入れる」っていうのかな・・・。
(で、損切しても本当にどうでもいいって思える額、それは私にとっては、一回のトレードでマイナス2000~5000円前後とか、多くても1万円前後くらい?でしかやってないんですけど)
本当にどうでもいいから、別にマイナス方向に動いても、まー仕方ないわ、としか思っていない感じです。
私はスプラトゥーン3というゲームが大好きなんですけど
勝てると嬉しいですが、負けても楽しいのです。
ただプレイしているのが楽しい。勝っても負けてもどっちでもいー。
で、トレードもすっごいそれと似ている感覚だなーって思います。
どっちから敵がくるかなー、こっちかなー、ワーイ倒せたーみたいなことを考えて、スプラをプレイしている訳ですが(スプラが分からない人はすみません)
相場を見ているときも、こっちかなー、ちがうかなー、ワーイあってたー(/・ω・)/よし、決済じゃ。っていうただそれだけ。
負けたら、スプラならうーん残念でしたー、相場も残念だったわねーって感じです。
トレードはただの趣味?って言われればそうなんですが、プレイしているのが楽しいんですよね、ただのゲームっていう感覚です。
ただ、面白いからやってるだけ。でもそうなると、いつのまにか安定したトレードができているという、不思議ですー。
飽きたらやめるかもしれませんが、飽きるのかな?相場は面白いですよね。
自分の感情も成長させてくれますし、旅だな~って思って、トレードが好きなんですよね。
(相場は旅だなo(^-^)oこんなに自分の感情を成長させてくれる旅は、なかなかできないなって思ってこのブログの『相場紀行』というタイトルを付けました)
あ、ただ、確率の高いところでポジション持たないといけないっていうのは、ありますよね。
これはだれでも訓練で出来るようになるものなので、時間が解決してくれます。
テクニカルを理解するまでは、忍耐が必要なのは、みんなそうですよね。
だから、この状態になれるまで、大きな損失を生まないで、ただ生き残ることだけが大事ですよね。(信用使えば、株数は増やしたいときに、増やせるわけなので)
私も株数をがっつり入れることがあるとすれば、「本当に損切りしてもどうでもいーわ~」って思える金額、つまり本当にただの余剰資金がもっとたくさん生まれたらですかね~。
とかも考えたりしましたけど、それも大変そうー、心理的にw とか考えていたら、本音を言うと、多分そこまで頑張りたいって思ってない自分の気持ちに気が付きましたw(メインのお仕事があり、トレードは副収入なのです)
自分が楽しめると思う範囲の金額だけで、ゲームだなって思える範囲でやるのが、自分はいいんだなって思いました♥
自分にとってのよいバランスを探すのが大事ですね。
など考えていたら、不思議とトレードが安定するという。
トレードが淡々とするって、淡々としようと頑張って、淡々とするんじゃないみたいですね。
色々考え方が変わって、最後に残った自分は、淡々としていただけ、みたいなw 結果論だったのねぇ。
相場には、自分の凝り固まっていた価値観ひっくり返されてきました。でも、そのお陰で頭が柔らかくなった。ラクになった自分もいます。相場よ、ありがとうw って思いました。
ブログ更新していない2か月間で、そんな心境の変化がありましたので、日記でした。
なんか抽象的な表現が多くてわかりにくいですねー。
でもまた、たまに更新しますo(^-^)o 見てくださっている方、どうもありがとうございます♥